カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
プロフィール
HN:
やみつき
性別:
女性
職業:
がくせい
ブログ内検索
アーカイブ
P R
**着火男
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
受験が終わりました。
大学には無事に受かりました。
某大学の文学部、演劇学専攻です。
大学で演劇を学びます。
とりあえず早急に本を読もう。しこたま。
受験。
受験戦争、とよく形容されますが。大学受験というのは。
大きく、そして真面目に捉えてしまうならば、人生に関わる一大イベントですね。
戦後の日本を支えてきた一種のサブカルチャーと言われる予備校は
学歴重視社会の躍進を糧に勢力を増し続ける。
数多くの参考書が日々出版され、
センター試験受験者数は年々増大していく。
”大学全入時代”と言われる昨今、
その戦火はもはや試験会場内に留まることを知らず、
煩雑に構築されてきた”受験”の全貌を概観することさえ、不可能になりつつあるのだ。
おわり。
受験終わったし、ちゃんとした文章そろそろ書けるようになろうと
思い立ったのがさっき。実行したのが今。落ち込んだのも今。
今が大事。
とにかく、受験が終わったのです。
第一志望に合格しました。
自分は予備校に通っていました。
毎日なるべく自習室に身を置くようにはしましたが、
あんまり能動的に勉強していた思い出を今現在持ち合わせておらず、
正直、怠惰のしっぺ返しを全身に浴びるつもりで受験生やってた。
あまりに屑だが、受かった。
受かったらオールオッケーと励ます予備校講師は多い。
今、うっかり儲けた。まただ。努力ゼロの結果が花道だった。
どうせロクな人生になるわけがない。
自分が変わらない限り、大きな失敗はまた別のところでやってくるに違いない。
大きな失敗もなくこうやってずるずると生き延びることが、
そもそものしっぺ返しなのかもしれない。
努力を知らない受験生は、達成感を得られない。
運が良かった。予備校に行ける余裕のある、環境に生まれて本当に良かった。
だからこその演劇学だ。
幾度と無く口にして、その度に後の自分を後悔してきた。
がんばろう。
その一言だ。
がんばるんだ。
運が良かった。本当に環境に恵まれた。
恵まれた分、生まれた怠惰を殺すんだ。
包み隠し、ついでに包装までしてこれ見よがしに周囲に見せ付けて
根拠の無い賞賛で生きてきたそいつを殺すんだ。
無理だろう、そうだ。無理なんだ。
それでもやるんだ。
何度挫けても、ただ手をついて立つ。
当たり前のことを、始めるんだ。
春前は大体こんな感じだよねー(´・ω・)(・ω・`)ねー。
自分ねー、これ思ったのが12月。
終わったのが1月。
今2月末だから、次来るの多分7月くらいかな。
夏はね、やっぱ良い。
大学には無事に受かりました。
某大学の文学部、演劇学専攻です。
大学で演劇を学びます。
とりあえず早急に本を読もう。しこたま。
受験。
受験戦争、とよく形容されますが。大学受験というのは。
大きく、そして真面目に捉えてしまうならば、人生に関わる一大イベントですね。
戦後の日本を支えてきた一種のサブカルチャーと言われる予備校は
学歴重視社会の躍進を糧に勢力を増し続ける。
数多くの参考書が日々出版され、
センター試験受験者数は年々増大していく。
”大学全入時代”と言われる昨今、
その戦火はもはや試験会場内に留まることを知らず、
煩雑に構築されてきた”受験”の全貌を概観することさえ、不可能になりつつあるのだ。
おわり。
受験終わったし、ちゃんとした文章そろそろ書けるようになろうと
思い立ったのがさっき。実行したのが今。落ち込んだのも今。
今が大事。
とにかく、受験が終わったのです。
第一志望に合格しました。
自分は予備校に通っていました。
毎日なるべく自習室に身を置くようにはしましたが、
あんまり能動的に勉強していた思い出を今現在持ち合わせておらず、
正直、怠惰のしっぺ返しを全身に浴びるつもりで受験生やってた。
あまりに屑だが、受かった。
受かったらオールオッケーと励ます予備校講師は多い。
今、うっかり儲けた。まただ。努力ゼロの結果が花道だった。
どうせロクな人生になるわけがない。
自分が変わらない限り、大きな失敗はまた別のところでやってくるに違いない。
大きな失敗もなくこうやってずるずると生き延びることが、
そもそものしっぺ返しなのかもしれない。
努力を知らない受験生は、達成感を得られない。
運が良かった。予備校に行ける余裕のある、環境に生まれて本当に良かった。
だからこその演劇学だ。
幾度と無く口にして、その度に後の自分を後悔してきた。
がんばろう。
その一言だ。
がんばるんだ。
運が良かった。本当に環境に恵まれた。
恵まれた分、生まれた怠惰を殺すんだ。
包み隠し、ついでに包装までしてこれ見よがしに周囲に見せ付けて
根拠の無い賞賛で生きてきたそいつを殺すんだ。
無理だろう、そうだ。無理なんだ。
それでもやるんだ。
何度挫けても、ただ手をついて立つ。
当たり前のことを、始めるんだ。
春前は大体こんな感じだよねー(´・ω・)(・ω・`)ねー。
自分ねー、これ思ったのが12月。
終わったのが1月。
今2月末だから、次来るの多分7月くらいかな。
夏はね、やっぱ良い。
PR
どうしようもない気持ちで
彼女を調べている
どうしようもない気持ちで
仕方がない
抗えないわけがない、と
コントロールの幅を効かす
気化する彼女
気化する彼女と
したいなぁ。