カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
プロフィール
HN:
やみつき
性別:
女性
職業:
がくせい
ブログ内検索
アーカイブ
P R
**着火男
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画、『パレード』を観た。
がっつし観た。ざわざわと食卓には食が並べられていく。
が、観た。がさがさと兄は玄関口に立ち尽くす。
が、観た。テレビの前に立つ。テレビに近づく。テレビにキスする。
ぐらい観た。誰も、誰も音を立ててはいけない!
気持ちはそのくらい常に高尚。かなり濃厚。明星。
一人暮らしがしたいっぺ。
パレード、原作を読んだ。
不思議な話でしたね。いや、現実的にエログロイ。
母はこれを純文学という。知らん。
映画を観た。そして観た。
よかった。
かっこよかった。
カットがかっこよかった。
一々かっこよかった。
音楽がっ… エンディングのアレンジはいいんだが
途中のあのベース音がどうも… しんちゃん的な… さいたま的な…
さいたま!
そう、某しげのさんのダンスの何かを観に行った!
もちろん行った。三人で行った。
文殊の知恵より聡明かつ厳格に、幻覚に、そう電車で行った。
熱ー海ーについちゃったー♪ ついてない、埼玉だ。
この辺は良い声で読んでね。黙読ね。
モダンダンス、というそうだ。
モダンダンス、というのを初めて見た。
なんつーかあれね、
人の体は綺麗なんだ、綺麗なんだ!っていうのはガガのPVで思い知ったが
まあ生でみたらもっかい思うよね。
人の体が綺麗だったんだ!
いや動くね。動く。全然動く。そりゃもう動く。
え、そんな!?そんな!?っていうぐらいあー動く。
基本的に、辛い…苦しい…悲しいよ僕は悲しんでいるんだ…
的な内なる葛藤的なのをタメ→動いて!で出す。ダンス。
うーん、いいね。人の体は美しく動く。
あとね、生だからね。
正に階段席という階段席で観てましたんだが
息遣いがすごく、ね。伝わってね。
息を吸って動く。気迫が、こっち来る。情熱的なシュワー!ってオーラがこっち見てる。
情熱的だったね、どれもこれも。
どんなに静を前面に売り出してても、どうしても情熱的。
みんな正に華です!華!で!す!っていうスーパー間違いなくエンターテイメント。
でしたね。圧倒されました。
というかワクワクしました。
ドキドキもしました。
あとね、舞台が素敵だったね。
装置がいい。特にそーちー!って装置はなかったけど
良いね、いわゆるあれって良い味出してるってやつでいいのかな。だめかな。
こっち見ろ、いや見なくていい。がしかし、お前はこっちを見るだろう。
っていう感じ出てたね。キャストからも、舞台からも。
照明も綺麗だった。
人に見せるっていうルーツはこうなんだって。
人に見せるってそれだけ、それだけでそれはすごく在り得ないぐらいの
それって奇跡的なプログラムなんだって、
証明がね、潔かった。
この辺にしておこう…
久々にあーの子ーやこーのコーと
会えてよかった!
楽しかったよ。美味しかったよ。ありがとう。
がっつし観た。ざわざわと食卓には食が並べられていく。
が、観た。がさがさと兄は玄関口に立ち尽くす。
が、観た。テレビの前に立つ。テレビに近づく。テレビにキスする。
ぐらい観た。誰も、誰も音を立ててはいけない!
気持ちはそのくらい常に高尚。かなり濃厚。明星。
一人暮らしがしたいっぺ。
パレード、原作を読んだ。
不思議な話でしたね。いや、現実的にエログロイ。
母はこれを純文学という。知らん。
映画を観た。そして観た。
よかった。
かっこよかった。
カットがかっこよかった。
一々かっこよかった。
音楽がっ… エンディングのアレンジはいいんだが
途中のあのベース音がどうも… しんちゃん的な… さいたま的な…
さいたま!
そう、某しげのさんのダンスの何かを観に行った!
もちろん行った。三人で行った。
文殊の知恵より聡明かつ厳格に、幻覚に、そう電車で行った。
熱ー海ーについちゃったー♪ ついてない、埼玉だ。
この辺は良い声で読んでね。黙読ね。
モダンダンス、というそうだ。
モダンダンス、というのを初めて見た。
なんつーかあれね、
人の体は綺麗なんだ、綺麗なんだ!っていうのはガガのPVで思い知ったが
まあ生でみたらもっかい思うよね。
人の体が綺麗だったんだ!
いや動くね。動く。全然動く。そりゃもう動く。
え、そんな!?そんな!?っていうぐらいあー動く。
基本的に、辛い…苦しい…悲しいよ僕は悲しんでいるんだ…
的な内なる葛藤的なのをタメ→動いて!で出す。ダンス。
うーん、いいね。人の体は美しく動く。
あとね、生だからね。
正に階段席という階段席で観てましたんだが
息遣いがすごく、ね。伝わってね。
息を吸って動く。気迫が、こっち来る。情熱的なシュワー!ってオーラがこっち見てる。
情熱的だったね、どれもこれも。
どんなに静を前面に売り出してても、どうしても情熱的。
みんな正に華です!華!で!す!っていうスーパー間違いなくエンターテイメント。
でしたね。圧倒されました。
というかワクワクしました。
ドキドキもしました。
あとね、舞台が素敵だったね。
装置がいい。特にそーちー!って装置はなかったけど
良いね、いわゆるあれって良い味出してるってやつでいいのかな。だめかな。
こっち見ろ、いや見なくていい。がしかし、お前はこっちを見るだろう。
っていう感じ出てたね。キャストからも、舞台からも。
照明も綺麗だった。
人に見せるっていうルーツはこうなんだって。
人に見せるってそれだけ、それだけでそれはすごく在り得ないぐらいの
それって奇跡的なプログラムなんだって、
証明がね、潔かった。
この辺にしておこう…
久々にあーの子ーやこーのコーと
会えてよかった!
楽しかったよ。美味しかったよ。ありがとう。
PR
この記事にコメントする