忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/05)
(07/22)
(02/17)
(11/12)
(10/28)
最新CM
[12/09 t]
[12/09 t]
[10/28 死体]
[07/06 アンドリュー]
[07/05 死体]
最新TB
プロフィール
HN:
やみつき
性別:
女性
職業:
がくせい
ブログ内検索
P R
**着火男
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あーくそ脚本かきてぇな



あーくそ芝居してぇ



どうも、こんばんは。

今日は一日中おもてには出ないんだろうなと思った、起床
時刻は12:43でした。幸せだった。

それからとりあえず、何をするかで非常に悩みながら、
慣れた手つきでカップラーメンを引っ掴み、食事をとった。
幸せにはなれなかった。結構不味かった。結構。

それから家にあった富江という
伝説のホラー漫画を光の速さで読んだ。いやめくった。
別に怖いとかではなくて、あまり興味がないのに開いてしまった自分が
何だか藍色のごにょごにょに埋もれていく退廃的な何かに見えたような違ったような
だから苛立ったから慎重に読んだりしなかった。
苛立ちだけで富江を読んだのは確かだ、富江ごめん。
でも確かに幸せだった。時刻はまだ8:00だった、脳内。

あと何とかっていう何かえろい描写がある漫画を読んだが、疲れてしまった。

悩みながらテレビの前に行き着いたが、何もないので腹が立った。
思わず手にしたコーラ入りコップを床に叩きつけたら、警察がきたので逃げた。
嘘だ。逃げたりなんかしなかったよ、警察がきたというのはそれは嘘だが。
でもコップを床に叩きつけたのは嘘だよ、コーラは飲めないし。嘘。飲める。
まぁぶっちゃけ本当のこと言うと、富江で苛立ちが収まった僕は
リビングへ向かいウーロン茶を飲んだのだ。コーラくらい飲めるぞ。

そして始めたのは えーふえーふ!じゅーさんんんんんん!!!!

難しかったからやめた。ヴァニラの下半身は相変わらずで良かった。

パソコンの前へ向かおうとしたが、このままじゃいかんと思い、
パソコンの前へ向かった。


それからそれからそれからぐらいしてからそれから、

両親が何か帰ってきたと同時に家を出た。これは偶然だ。意図的じゃねーしwww




いやぁ、良かった。日本は良かった。


あの夕暮れだ。言うまでもなく空は何とも言えない青だった。
でも橙がかったそれに向かって走らせる自転車の機嫌は、何とも言えなかった。

流れる音楽は、新しい何かを求めて懐かしいものをチョイスした。
懐かしいくらい久しぶりに聞く林檎さんはかっこよかった。
無罪だぞ、シドと白昼夢だぞ、天才だと思った。

何かを欲しがる脳が可哀相で出たはいいが、
また適当に走って迷子になることで疲れる脳は可哀相だと思ったので、
近所だ。


いやぁ、良かった。地元は良かった。


生活臭どころじゃないざわめき声が聞こえた。イヤホンはとった。
割と可愛い小物屋さんに入った。お気に入りのとこ。何か雰囲気変わってた。
もう一つのとこにも入ったがお目当ての定期入れなんぞなかった。
僕が家でアホ面で富江たん萌えしてる間に世界は必死で常識を塗り替えたらしい。

必死ですり替えやがった!そしてザマァ面しやがった!

という妄想はこの広大とはいえないくらいの地元の温い空によく映えた。


この街にはこういう卑屈な思想と細い路地が似合っているんじゃないかな。
だから駅を綺麗にしたことは、妙に気に入らなかったんだ。


しょうがないのでうろうろと店内をうろうろ。
ピアス。たくさんのピアス。

あー耳に穴あけてぇ。ピアス素敵。


早く空けろよ。することがないわけじゃないなら、忙しいならいっそあけろ。


あとは、DVD借りて、帰りました。



やることがないわけじゃ全然なくてやることがたくさんあって大変だからこそ
コーラのみたいしピアス眩しいし林檎さんかっけぇし富江が羨ましいし
やんなきゃなんない二つの事柄がもうすぐ6月まで迫ってきているので
今か今かと事故のタイミングを計らいつつも何もせずに何もせずに笑ってます


笑い疲れた。なんてことはないわけだ。


PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © たいばんちゃっかまん。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]